シロアリ駆除・防除で官公庁・国宝・重要文化財から一般家屋まで数々の実績を誇る害虫防除企業。

防除・駆除工事

日本の建物は、地域を問わずほぼどこでもシロアリの侵入に曝されているといえます。

その被害を避ける最良の方法は、予防対策をとっておくことです。

対策が遅れ不幸にして被害を受けた場合は、すぐに駆除対策をとるべきです。

せっかく頑丈に造られた家も、シロアリの被害を受けると、必要な強度を失ってしまうからです。

阪神大震災はそのことを、ないがしろにしてはならない重い教訓として、私たちに残しました。

施工対象

シロアリの防除工事は以下の建築物・施設・設備などを対象とし、これをシロアリによる被害から守ることを目的として行われます。

施工の対象となるもの

新築住宅・木造住宅・鉄骨住宅・コンクリート住宅・マンション・官公庁・学校・病院・ホテル・工場・寺院・神社・国宝(重文)建造物・地下ケーブル設備・樹木ほか

施工対象

駆除と予防

シロアリの防除は、目的別に駆除と予防の2つに分けられます。

駆除は現存するシロアリを退治するために行われ、予防は侵入を防ぐために行われます。

駆除工事

シロアリに既に侵入されている建物に対しては、まず駆除を行わなくてはなりません。

しかし、これだけでは駆除後に再度侵入される恐れが残ります。

被害を完全に防ぐためには、駆除と予防を併せて行う必要があり、被害家屋に対する防除工事は必ずこの両方が行われています。

一般に駆除工事といえば、駆除と予防を含む工事を意味します。

駆除工事
予防工事

言うまでもなく、シロアリの侵入を受ける前に、あらかじめ被害の発生を防ぐために行われる工事です。

新築時や入居後それに年数を経た家屋でも予防施工可能です。

特に新築時の予防工事は被害家屋の工事と比べて経済的です。

シロアリ被害の多くは、土台や柱の接合部といった建物の強度の要となる部分に発生します。

このような箇所は床下や壁の中にあるため、修理には手間がかかり、少なからぬ出費を伴います。

さらに修復はできても、周りと色違いになることが多く、費用の割に仕上がりはきれいにならないものです。

できれば、被害が出ないように予防しておきたいものです。

予防工事

工事方法

工事方法を大別すると、ケミカル工法とレスケミカル工法の2種類に分けられ、ケミカル工法は薬剤を使用する方法、レスケミカル工法は無使用あるいは極微量しか使用しない方法です。
どちらの方法も、駆除と予防のいずれにも対応できます。

シロアリの種類による工事の違い

3種類のシロアリは、習性や被害程度それに被害範囲が異なるため、施工の方法や規模その範囲に違いがあります。

  • ヤマトシロアリ

    主に床下と水周りを中心とした小規模の施工となります。

  • イエシロアリ

    規模と範囲はヤマトシロアリより大きくなります。天井裏まで施工することがあります。巣の処理工事を行います。

  • アメリカカンザイシロアリ

    土壌の処理は不要です。被害程度や範囲に応じた施工となります。

シロアリの種類による工事の違い

株式会社 今村化学工業白蟻研究所

本社

〒651-2124 神戸市西区伊川谷町潤和858-1
FreeCall.0120-643-461 TEL.078-975-0088 FAX.078-975-0240

支店・営業所

神戸 神戸東 大阪 京都 堺

防除・駆除工事

日本の建物は、地域を問わずほぼどこでもシロアリの侵入に曝されているといえます。 その被害を避ける最良の方法は、予防対策をとっておくことです。 対策が遅れ不幸にして被害を受けた場合は、すぐに駆除対策をとるべきです。 せっかく頑丈に造られた家も、シロアリの被害を受けると、必要な強度を失ってしまうからです。 阪神大震災はそのことを、ないがしろにしてはならない重い教訓として、私たちに残しました。

施工対象

施工の対象となるもの

シロアリの防除工事は以下の建築物・施設・設備などを対象とし、これをシロアリによる被害から守ることを目的として行われます。

施工対象

新築住宅・木造住宅・鉄骨住宅・コンクリート住宅・マンション・官公庁・学校・病院・ホテル・工場・寺院・神社・国宝(重文)建造物・地下ケーブル設備・樹木ほか

駆除と予防

シロアリの防除は、目的別に駆除と予防の2つに分けられます。 駆除は現存するシロアリを退治するために行われ、予防は侵入を防ぐために行われます。

駆除工事
駆除工事

シロアリに既に侵入されている建物に対しては、まず駆除を行わなくてはなりません。 しかし、これだけでは駆除後に再度侵入される恐れが残ります。 被害を完全に防ぐためには、駆除と予防を併せて行う必要があり、被害家屋に対する防除工事は必ずこの両方が行われています。 一般に駆除工事といえば、駆除と予防を含む工事を意味します。

予防工事
予防工事

言うまでもなく、シロアリの侵入を受ける前に、あらかじめ被害の発生を防ぐために行われる工事です。 新築時や入居後それに年数を経た家屋でも予防施工可能です。 特に新築時の予防工事は被害家屋の工事と比べて経済的です。 シロアリ被害の多くは、土台や柱の接合部といった建物の強度の要となる部分に発生します。 このような箇所は床下や壁の中にあるため、修理には手間がかかり、少なからぬ出費を伴います。 さらに修復はできても、周りと色違いになることが多く、費用の割に仕上がりはきれいにならないものです。 できれば、被害が出ないように予防しておきたいものです。

工事方法

工事方法を大別すると、ケミカル工法とレスケミカル工法の2種類に分けられ、ケミカル工法は薬剤を使用する方法、レスケミカル工法は無使用あるいは極微量しか使用しない方法です。 どちらの方法も、駆除と予防のいずれにも対応できます。

シロアリの種類による工事の違い

3種類のシロアリは、習性や被害程度それに被害範囲が異なるため、施工の方法や規模その範囲に違いがあります。

シロアリの種類による工事の違い
  • ヤマトシロアリ

    主に床下と水周りを中心とした小規模の施工となります。

  • イエシロアリ

    規模と範囲はヤマトシロアリより大きくなります。天井裏まで施工することがあります。巣の処理工事を行います。

  • アメリカカンザイシロアリ

    土壌の処理は不要です。被害程度や範囲に応じた施工となります。

タップしてすぐに無料電話相談